WORKS&TOPICS

WORKS&TOPICS

2021.11.29

COLUMN

【月曜連載企画】建築士会活動について①

【月曜連載企画】建築士会活動について①

あっという間に11月が終わりますね〜

12月もあっという間に終わるんでしょうね。

 

BIMを主力に、オフィスや障がい者施設、介護施設、保育園、店舗など様々な用途の施設設計を、

鹿児島、福岡、東京など全国のエリアで活動している設計事務所、ixreaです。

 

さて、11月はイベントが多い季節です。

昨年はコロナ禍の影響で中止が相次ぎましたが、

今年は感染が落ち着いている状況なので、様々なイベントが例年のように開催されましたー

 

ixreaとしては、11月はオンラインセミナーを開催して、

多くの方に参加いただきましたが、

全く業務とは別のところでも、メンバーは活躍しております!

 

その中でも大きなウェイトを占めているのが、「建築士会」の活動です。

今回は、建築士会についてや、活動の内容などをご紹介します〜

建築士会とは??

建築士会とは、建築士法で定められた法定団体です。

基本的には各都道府県に設置されているものと、

それらを取りまとめる(公社)日本建築士会連合会があります。

 

(公社)日本建築士会連合会は、

「建築士の品位の保持およびその業務の進歩改善、社会公共の福祉増進を目的」として

設立されています。

 

各県で設置されている建築士会も同様で、

例えば(公社)鹿児島県建築士会の場合は、

「建築士の品位の保持及びその業務の進歩改善に資するため、

建築技術に関する研修等を行い、もって国土の整備及び保全、地域社会の健全な発展、

児童又は青少年の健全な育成、一般消費者の利益の擁護並びに建築文化の振興に

寄与することを目的」

となっています。

 

会員になれるのは「建築士」の資格を持っている人だけです。

ただ、弁護士会のように強制加入ではないため、

全ての建築士が所属しているわけではありません。

 

鹿児島県では2000人弱の会員が所属して活動しています。

建築士会の主な活動は?

各県の建築士会で様々な活動をしていますが、大きくは、

・建築士関連制度等に係る事業(建築士資格の登録なども)

・建築士への講習、研修事業(CPD制度なども)

・地域実践活動に係る事業(まちづくりや防災など)

です。

 

各士会によって活動内容も幅は広いと思いますが、

これらの活動を、県内で細かく分けた支部や、各委員会などで行っています。

 

また、災害時に建築士の能力が求められるような場合には、

迅速に対応する機関でもあります!

 

近年だと、熊本の地震や九州各地での豪雨災害に対して、

応急危険度判定や文化財保護、被災建物の相談などで、

建築士会の会員が活躍しています。

第63回建築士会全国大会が開催されました!

建築士会の活動の中に、研究集会があります。

県単位やブロック単位、全国単位でそれぞれ大会があり、

11月20日(土)には第63回建築士会全国大会「広島大会」が開催されました。

 

広島大会ではあったんですが、

夏のコロナ急拡大により、広島現地での開催を断念。。

 

東京にて規模縮小&オンライン配信での開催となりました。

 

例年、各士会で行っている地域実践活動について発表、トークセッションを行い、

投票にて最優秀賞を決めています。

 

今年はオンライン開催のため、

事前にWeb予選を行い、大会では2県のみの発表&決戦投票となりました。

 

代表は神奈川県建築士会と長野県建築士会!

決戦投票では僅差でしたが、長野県建築士会が最優秀賞となりましたー

 

普段の活動を多くの人の見てもらい、評価されるのは励みになります(^^)/

 

 

ixreaの吉田もスタッフとして参加!

吉田は、九州ブロックの代表として、連合会青年委員会の委員をやっています。

 

全国大会でも青年委員会のセッションがあるため、

スタッフとして参加していましたー

 

オンライン配信なので、主にPC作業です。

本来ならば全国から青年委員のメンバーが集まり、

楽しく学ぶ場になるのですが、、来年に期待ですね!

 

全国大会でのセッションは見逃し配信もあるようなので、

興味のある方は、日本建築士会連合会のHPをチェックしてください!

 

また、日本建築士会連合会の青年委員会はFBページにて情報発信を行っていますので、

是非下記リンクからフォローお願いしますー

打ち上げでは分厚い肉を堪能(^^)/

 

基本的に建築士会活動はボランティアです。

それでも、他の建築士とのネットワーク構築や、

各地域でどういう活動が行われているのかを知るいい機会になります。

 

自己研鑽の一環ですね。

 

次週は、九州ブロックでの活動をお届けします(^^)/

COLUMN ”の他の記事

WORKS&TOPICS 一覧